「発達及び知的障碍児・者を支援する会」特定非営利活動法人 はぁもにぃ(ふらっと)
 
はぁもにぃで働くスタッフ達の結構セキララな?つぶやき・活動報告です♪
http://npo516npo521.mad.buttobi.net/
 


2009年1月を表示

同じ匂いがする・・・

今朝の読売新聞地方版を見て、びっくり!

千葉市の小学4年生の自閉症の男の子が、「しやくしょモノレール」という絵本を出版した記事が掲載されていたのですが・・・

彼はドラミの通った幼稚園の一年先輩で、母Mさんとは
私も交流がありました。
なつかし~!

みんなそれぞれ頑張っているよね
より多くの人たちに自閉症の世界を知ってもらえるように、これからも頑張っていこうね~


で、ドラミとT君が幼稚園に通っていた頃に、運動会の応援に当時4年生だったゴロ太を連れていった時のこと・・・

あの時ゴロ太はASだと確定診断を受けた直後だったか、まだだったか?
当時から専門家さえ気づかない程、ゴロ太の一見普通度は高かったのですが・・・

Mさんはゴロ太の様子を遠目から見ただけで、ASと気づいたそう・・・
T君とはキャラもタイプも全然違うのに何故?


するとMさんが一言
「同じ匂いがするのよね・・・」


そう!まさに!!
ASの子をもつ母ならわかる!!!
どんなにキャラやタイプが違ってもわかってしまうんです・・・

24時間毎日何年も彼らと過ごしていた親だけがわかるとゆーか感じる・・・
なんともいえない違和感・・・


そしてタイプが違えど
「同じ匂いがする!」
この表現が本当にぴったり!


そして、まさにAS探知機ともいえるこの能力が身についてしまっている母たちは、どんな所でもついついやってしまうんですよね(私だけかもしれないけど

AS君探し・・・

なんか彼らに出会うと通りすがりの他人ですら、他人とは思えなくなってしまって、後姿にエールを送ってしまう秘かにASファンのすいかでした



2009年1月31日(土)08:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | すいか | 管理

インフルエンザ、猛威!!

千葉市のとっぱずれ、土気に住むようになってからはっきりとわかったことの一つに、これがあります。

「インフルエンザは東京からやってくる!!」

そう、やってくるんですじわじわと。
あ、千葉市の中央部ではやってきたな、・・・お、鎌取まできたんだ!!・・・・とうとう土気に上陸!
そんな感じ。

それでね、土気というのは南口と北口とで人口密度がはっきり違う町なんですが、(鎌取も一緒ですね)
まずは南口方面に広がり始め、ひととおり蔓延したあとに北口、つまり土気小学校にも押し寄せてくるんです。

これって、けっこうこわ~い


以前「土気こどもルーム」(学童保育です)には土気の小学校4校からこどもたちが集まり、そこでインフルエンザがシャッフルされて各校に散らばっていくところまではっきりと感じておりましたが、土気小学校こどもルームができてからはその恐怖はなくなったかなぁ。

で、何が言いたいのかといいますと、各校の子どもたちが集まるはぁもにぃにもその危険性はあるということでして、

ただいまインフルエンザ予防徹底中っ!!

まずは玄関で手をアルコール消毒。その後入念に手洗いとうがい。
部屋には加湿器。(Tさん、ご提供ありがとうございます)おやつの前にも手洗いの徹底。
そしてこどもたちのいない間に、掃除~~っ

玄関でアルコール消毒を徹底拒否するお子さんもいて、(あれ、嫌だよね~わかるわかる)
そんなときはスタッフがみっちりとついて手洗い励行しております。


あとは皆さん、早寝早起き、食事をきちんととって、たくさん遊んでたくさん笑って、抵抗力つけていきましょーっっ



2009年1月30日(金)05:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | やまちゃん | 管理

今日のおやつ作りは?

日中一時支援(放課後対策型)では毎日ちょっとしたチャレンジタイムがあります

お習字だったり、音楽だったり、英語だったり、図工だったり・・・
先月は初めてフラワーアレンジメントにも挑戦
先生方はプロフェッショナルな上人格的にも素晴らしい先生方ばかり
けっこう子どもたちは恵まれているんですが・・・

このチャレンジタイムで一番参加率が高く人気なのが、おやつ作りなんですよね・・・

やはりやっていることが解りやすいのかな?
作るものはどれも本当に簡単なものばかりですが、いつでも「やりたいやりたい!」と大変な騒ぎ
包丁を使ったりももちろんします


さて
最近はぁもにぃを利用するようになったH小のS君は、食物アレルギーがひどいため、おやつはいつも持参です。
平気そうにしていますが、お家に帰ると「みんなと同じ物が食べたい!」とお母様に訴えるそう
今回なんとかならないかなと、おやつ作りで「手作りのフライドポテト」に挑戦してみることにしました

当初の予定では油で揚げすにレンジを使い完成だったんですが・・・
出来上がりがいまひとつで

やまちゃんの反対を無視し(ごめんなさいっ!)、いつもながら無謀なすいか、急きょ油で揚げることに決定

しかしさすがに子どもたちには危ないので私が一人であげることにしたのですが・・・

好奇心旺盛でやる気に満ち溢れたお子さんたちがワラワラと集まり・・・
危ないっ
怖いっ

でも不思議!
やり方を見せて、思い切ってチャレンジさせてみると、みんな慎重に上手に、おいもを油の中に入れたり、揚げたり

美味しそうなフライドポテトが完成しました

そしてS君!
本当にうれしそうに食べてくれました
「来週自分が全部作る!」
とはりきって語ってくれました



2009年1月28日(水)22:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | すいか | 管理

R君とS君兄弟

松村専務から陶芸家と呼ばれるR君
今日は久々の陶芸教室で熱心に作品を作っていました
その横に座るR君の兄S君は今回陶芸初体験
体調が思わしくないながら、陶芸にはどうしてもチャレンジしたかったらしく、フーフー言いながらも頑張っていました・・・

これまでもなんとなく感じてはいたんですが、彼の土をこねる手つきや松村専務に「陶芸の歴史について知りたい」と語る姿などをみてまさにデジャブ?
とゆーか・・・
似ている・・・
小学生の頃のゴロ太とゴロ太の友人達に・・・

R君はドラミより一学年下ながら、ドラミよりしっかりした可愛くも頼もしいお子さんだが・・・
やはりドラミと共通部分が多く・・・

兄弟(兄妹)構成ってにるんだろうか?

そういえば・・・
順番が逆だが、やまちゃん家ものびくんはドラミ系でピカちゃんはゴロ太系・・・

飽きないともいえるし疲れるともいえる・・・
さてどちらのタイプが?


そのゴロ太だが・・・
ASの子ってびっくりするくらい素直とゆーか、言った事が多少?だろうがなんだろうーが信じるよね・・・
とゆー話から
「そういえばこちらが冗談でいったことでも疑いもせずすぐ信じるんだよね」
とゴロ太・・・

どんな冗談なのか聞いてみると・・・
「え~と、世界には死体を肥料にするところがあるらしいとか、最近10秒チャージ系のゼリー飲料を10秒以内に飲む競争をして窒息する人が後を絶たないとか・・・」

・・・
なんてゆーか・・・

冗談なのそれ?
趣味悪っ!

で素直に信じる?

・・・

わからない・・・

わかります?



2009年1月24日(土)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | すいか | 管理

・・・・?

最近「家の修理」ネタばかりで申し訳ありません。
何しろ帰宅後の私の頭の中の80パーセントくらいはこのことばっかりでして

のび太は特定の音が苦手なタイプ。
それに気づいたのは忘れもしない。妹のピカチュウが生まれて、退院してきた夜のこと。
ふんぎゃ~あ!!と泣き出した妹をはっと見つめたのび太は数秒凍り付いたのち、真っ赤になって思い切りべそをかき、ふたりそろって「ふんぎゃ~あ!!」・・・以後はふたりそろって、「ぎゃーつ
途方にくれたものでした

友達のなきごえ、ドライヤー(今は克服)、トイレのエアータオル(これも克服)、風船が割れる音、(でもピストルは大丈夫
雷、大雨、大風、
特定の曲、童謡のたぐい・・・

彼が苦手とする種類の音はこんなものでしょうか。

家の修理が決まったとき、「のびは騒音にたえられるのか?!」という疑問がよぎりましたが、とりあえず決行することとなり、
とうとう足場も組み終わり、バリバリという音と振動が・・・・!!

・・・・?あれ?
へーぜん・・・・

そーかい。
未だ雷にべそをかくオマエは、我が家が壊される音は大丈夫なんだね・・・

わからん・・・



2009年1月22日(木)22:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | やまちゃん | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後